研究概要

 

薬品部

生物薬品部

生薬部

再生・細胞医療製品部

遺伝子医薬部

医療機器部

生活衛生化学部

食品部

食品添加物部

食品衛生管理部

衛生微生物部

有機化学部

生化学部

安全情報部

医薬安全科学部

【安全性生物試験研究センター]

センター長

毒性部

薬理部

病理部

ゲノム安全科学部

安全性予測評価部

【薬物応答予測プロジェクト】

 

ゲノム安全科学部 ゲノム安全科学部のホームページへ

 我々の身の回りには多くの化学物質が存在し、その数は年々増加していますが、その化学物質の中には、「生命の設計図」と呼ばれるDNAに損傷(突然変異)を与えるものがあります。生じた突然変異は、がんや遺伝病を引き起こす可能性があります。このDNAに損傷を引き起こす現象は「遺伝毒性」と呼ばれ、そのような性質を持つ化学物質は「遺伝毒性物質」と呼ばれます。変異遺伝部では、生活環境中に存在する遺伝毒性物質を同定するとともに、そのヒトに対する発がんリスクを評価し、必要な場合には行政的な規制を介してリスクを低減化しつつ、エピジェネティック(DNA高次構造)変化を含むゲノム不安定性事象も研究することで、ゲノム全体の健全性確保を目標に研究を行なっています。

dgm/01.png

インシリコ / QSAR による遺伝毒性の予測

dgm/02.png

微生物などを用いた化学物質の遺伝毒性と突然変異生成の分子反応の解析

dgm/03.png

ヒト培養細胞を用いた遺伝子変異試験(左、右上)、および小核試験(右下)

dgm/04.png

動物個体を用いた遺伝毒性試験・研究

 

▲ページトップへ