WWWを検索 www.nihs.go.jp を検索
薬品部
生物薬品部
生薬部
再生・細胞医療製品部
遺伝子医薬部
医療機器部
生活衛生化学部
食品部
食品添加物部
食品衛生管理部
衛生微生物部
有機化学部
生化学部
安全情報部
医薬安全科学部
【安全性生物試験研究センター]
センター長
毒性部
薬理部
病理部
変異遺伝部
安全性予測評価部
【薬物応答予測プロジェクト】
主として化学的に合成された医薬品を対象に、その有効性、安全性、品質確保に必要な研究を行っている。 生物学的同等性試験等の生物薬剤学的評価法、薬物体内動態に及ぼす遺伝的多形の影響、ドラッグデリバリーシステム等の種々の機能性製剤の製剤学的特性ならびに安定性の評価法、 新しい技術に基づく品質保証の手法ならびに分析法の開発やバリデーションに関する研究を進めるとともに、日本薬局方を初めとする公定医薬品規格の策定に参画している。 また、薬事監視員対象の教育を実施している。
人工の消化管液を入れたビーカー中で、錠剤からの医薬品の溶出性を測定し、吸収性との関連を研究している
医薬品の分解時に発生する僅かな熱を検出できる装置を用い、医薬品の安定性を短時間で予測する研究を行っている
医薬品の水分や成分を非破壊で迅速に測定できる近赤外分光装置で、品質を確保するための研究を行っている
粒子径や表面物性等の医薬品の物理的化学的特性と体内動態との関連について研究を行っている
▲ページトップへ