研究概要
 

 国立医薬品食品衛生研究所は、医薬品、食品をはじめ国民生活に密接に関連する化学物質の品質、有効性ならびに安全性の評価に関する試験・研究を行っている。これらの業務は次の分野に分けることができる

(1)医薬品・医療機器分野

 化学合成および生物起源由来医薬品、バイオ医薬品、遺伝子治療・細胞治療用医薬品、生薬、医療機器に関する試験検査、品質・有効性・安全性評価およびそれらに関連する研究を行っている。

 

(2)食品分野

 食品中の残留農薬、動物用医薬品、アレルギー物質、食品添加物等の分析法の確立に関する研究、新開発食品、食品添加物、食品用器具、容器包装等の化学的安全確保に関する試験、研究、調査、および食中毒菌、微生物産生毒素などによる健康被害を防止するための調査・試験研究を行っている。

 

(3)生活関連分野

 家庭用品、飲料水および室内空気等の衛生化学的試験・研究を行うほか、化粧品や医薬部外品の一斉収去試験、規格基準の作成ならびに安全性評価のための試験・研究を行っている。

 

(4)生物系分野

 実験動物、組織および細胞等を用い、医薬品、食品、食品添加物、生活関連物質等の化学物質について、安全性および有効性を確保するたの試験・研究を行うとともに、試験法ならびに評価方法の確立に関する研究を行っている。

 

(5)安全情報関連分野

 医薬品、食品、化学物質の安全性に関する国内外の情報収集ならびに独自のデーターベースを作成し、試験・研究を支援するとともに、国際機関との協力を行っている。また、国立医薬品食品衛生研究所の研究基盤となる情報ネットワークシステムの構築と維持・管理を行っている。

 

 以上の業務に従事する職員は、薬学、獣医学、医学、農学、化学、理学、工学、生物学および栄養学等の各分野の専門家からなっている。

薬品部

生物薬品部

生薬部

再生・細胞医療製品部

遺伝子医薬部

医療機器部

生活衛生化学部

食品部

食品添加物部

食品衛生管理部

衛生微生物部

有機化学部

生化学部

安全情報部

医薬安全科学部

【安全性生物試験研究センター】

センター長

毒性部

薬理部

病理部

ゲノム安全科学部

安全性予測評価部

【薬物応答予測プロジェクト】

 

▲ページトップへ