研究業績(2020年度)
研究業績トップページ | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 |
原著論文
- Kosuge H*1, Nagatoishi S*1, Kiyoshi M, Ishii-Watabe A, Tanaka T*2, Terao Y*2, Oe S*2, Ide T*2, Tsumoto K*1
Highly Sensitive HPLC Analysis and Biophysical Characterization of N-glycans of IgG-Fc Domain in Comparison Between CHO and 293 Cells Using FcγRIIIa Ligand.
Biotechnol Prog 2020; e3016.
PMID: 32390308 DOI: 10.1002/btpr.3016
*1 The University of Tokyo, *2 Tosoh Corporation - Hyuga S*1, Hyuga M, Amakura Y*2, Yang J*3, Mori E*1, Hakamatsuka T, Goda Y, Odaguchi H*1, Hanawa T*1
Effect of Ephedra Herb on Erlotinib Resistance in c-Met-Overexpressing Non-Small-Cell Lung Cancer Cell Line, H1993, through Promotion of Endocytosis and Degradation of c-Met.
Evid Based Complement Alternat Med 2020; 2020:7184129.
DOI: 10.1155/2020/7184129
*1 北里大学東洋医学総合研究所,*2 松山大学薬学部,*3 ㈱常磐植物化学研究所 - Kiyoshi M, Tatematsu K*, Tada M, Sezutsu H*, Shibata H, Ishii-Watabe A
Structural insight and stability of TNFR-Fc fusion protein (Etanercept) produced by Using transgenic silkworms.
J Biochem 2020; mvaa092.
PMID: 32766842 DOI: 10.1093/jb/mvaa092
* National Agriculture and Food Research Organization - Tajiri-Tsukada M*, Hashii N, Ishii-Watabe A
Establishment of a highly precise multi-attribute method for the characterization and quality control of therapeutic monoclonal antibodies.
Bioengineered 2020; 11: 984-1000.
PMID: 32942957 DOI: 10.1080/21655979.2020.1814683
* 横浜市立大 - Kiyoshi M, Tada M, Shibata H, Aoyama M, Ishii-Watabe A
Characterization of Aggregated Antibody-Silicone Oil Complexes; From Perspectives of Morphology, 3D Image, and Fcγ Receptor Activation.
J Pharm Sci 2020; S0022-3549 (20): 30614-6.
PMID: 33069712 DOI: 10.1016/j.xphs.2020.10.022 - Ueda K*1, Shimizu M*1, Ohashi A*1, Murata D*1, Suzuki T, Kobayashi N*1, Baba J*1, Takeuchi T*2, Shiga Y*1, Nakamura M*1, Kagaya S*3, Sato A*1
Albumin fusion at the N-terminus or C-terminus of human lactoferrin leads to improved pharmacokinetics and anti-proliferative effects on cancer cell lines.
Eur J Pharm Sci 2020; 155: 105551.
PMID: 32946958 DOI: 10.1016/j.ejps.2020.105551
*1 School of Bioscience and Biotechnology, Tokyo University of Technology, *2 Department of Veterinary Medicine, Tottori University, *3 NRL Pharma, Inc. - 森本和滋,日向昌司,石井明子
バイオ医薬品の品質評価技術の進歩と国際調和:国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部30年の歩みに焦点を絞って.
薬史学雑誌 2020;55(2):169-178.
DOI: 10.34531/jjhp.55.2_169 J-STAGE - Nakamura H*1, Kiyoshi M, Anraku M*1, Hashii N, Oda-Ueda N*1, Ueda T*2 and Ohkuri T*1
Glycosylation decreases aggregation and immunogenicity of adalimumab Fab secreted from Pichia pastoris.
J Biochem 2021.
PMID: 33107910 DOI: 10.1093/jb/mvaa116
*1 Sojo University, *2 Kyushu University - Hashii N, Tousaka Y, Arai K*1, Enoki Y*2, Fukuda S*2, Goda R*3, Inoue N*4, Kawabata M*2, Murata K*5, Nakatsuji M*4, Okuzono T*6, Shigeyama T*5, Tachiki H*4, Yamaguchi T*5, Yamane S*6, Yamaoka M*4, Saito Y, Ishii-Watabe A
Bioanalysis of therapeutic monoclonal antibody by peptide adsorption-controlled LC-MS.
Bioanalysis 2021;13:265-276.
PMID: 33543661 DOI: 10.4155/bio-2020-0262
*1 LSI Medience Corp., *2 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd., *3 Daiichi Sankyo Co., Ltd., *4 Towa Pharmaceutical Co., Ltd., *5 Sumika Chemical Analysis Service, Ltd., *6 Sekisui Medical Co., Ltd.
総説・解説
- 橋井則貴,坂本健作*1,多田稔,中木戸誠*2,木吉真人,柴田寛子,鈴木琢雄,青山道彦,藤田理恵*3,津本浩平*2,石井明子
低分子抗体医薬品の品質安全性確保における留意事項.
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス 2020; 51: 194-203.
*1 理化学研究所,*2 東京大学,*3 医薬品医療機器総合機構 - Ishii-Watabe A, Shibata H, Suetomo H*1, Ikeda Y*2, Telikepalli S*3, Kiyoshi M, Hayashi Y*4, Muto T*4, Tanaka Y*4, Ueda S*4, Iwura T*1, Saitoh S*2, Aoyama M, Harazono A, Hyuga M, Goda Y, Torisu T*5, Uchiyama S*5.
Recent Achievements and Current Interests in Research on the Characterization and Quality Control of Biopharmaceuticals in Japan.
J Pharm Sci 2020; 109(5): 1652-1661.
PMID: 31927040 DOI: 10.1016/j.xphs.2020.01.001
*1 Kyowa Kirin Co., Ltd.,*2 Chugai Pharma Manufacturing Co., Ltd.,*3 NIST,*4 Astellas Pharma Inc.,*5 Osaka University< /li> - 石井明子
日本薬局方と生物薬品.
YAKUGAKU ZASSHI 2020; 140(6): 777-782.
DOI: 10.1248/yakushi.19-00253-5 - 橋井則貴
質量分析によるタンパク質医薬品の血中薬物濃度測定.
ファルマシア 2020; 56: 632-636.
DOI: 10.14894/faruawpsj.56.7_632 - 柴田寛子,石井明子
平成30年度「日本薬局方の試験法等に関する研究」研究報告書「バイオ医薬品の品質確保の基本的考え方に関する検討」.
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス 2020; 51(8): 418-425.
RS財団HP: Summary - Morimoto K
Study to determine if Japanese new biopharmaceuticals were approved by FDA and EMA authorities.
Jpn J. History Pharm 2020; 55(1): 65-69.
DOI: 10.34531/jjhp.55.1_65 - 原園景,柴田寛子,石井明子
平成30年度「日本薬局方の試験法等に関する研究」研究報告書「純度試験としてのペプチドマップ試験法構築に関する研究」.
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス.2021; 52: 50-61.
RS財団HP: Summary - Spitz S*1, Zhang Y*2, Fischer S*3, McGuire K*4, Sommer U*5, Amaravadi L*6, Bandukwala A*7, Eck S*8, Garofolo F*9, Islam R*10, Jordan G*11, King L*12, Saito Y, Sumner G*4, Terry L*13, Vitaliti A*5, Wang Y*7, Grimaldi C*14, Joyce A*15, Palmer R*16, Andisik M*4, Araya M*17, Azadeh M*18, Baltrukonis D*19, Elliott R*3, Haidar S*7, Kumar S*20, Mayer A*21, Neff F*11, Palackal N*4, Peng K*3, Abhari MR*7, Satterwhite C*22, Savoie N*23, Soo C*24, Vinter S*25, Welink J*26, Yan W*3, Maher K, Lanham D*7, Bertholet S*28, Dakappagari N*29, Gonneau C*30, Green C*3, Junker F*31, Kar S*23, Patti-Diaz L*32, Sarikonda S*29, McCausland M*33, Teixeira PC*31, Decman V*34, Estevam J*18, Hedrick M*35, Hidalgo Robert A*3, Hopkins G*36, Nuti S*28, Tangri S*29, Wnek R*37, Dandamudi S*7, Dasgupta A*7, Edmison A*24, Faustino P*7, McGuinness M*25, Lima Santos GM*38, Mirza T*7, Shakleya D*7, Stojdl S*24, Tampal N*7, Zhang J*7, Cherry E*24, Cludts I*39, Exley A*25, Ishii-Watabe A, Kirshner S*7, Pedras-Vasconcelos J*7, Shen M*7, Siggers R*24, Solstad T*40, Verthelyi D*7, Yan H*7, Zhang L*24
2020 White Paper on Recent Issues in Bioanalysis: BAV Guidance, CLSI H62, Biotherapeutics Stability, Parallelism Testing, CyTOF and Regulatory Feedback (Part 2A - Recommendations on Biotherapeutics Stability, PK LBA Regulated Bioanalysis, Biomarkers Assays, Cytometry Validation & Innovation Part 2B - Regulatory Agencies' Inputs on Bioanalysis, Biomarkers, Immunogenicity, Gene & Cell Therapy and Vaccine).
Bioanalysis 2021; Mar; 13(5): 295-361.
DOI: 10.4155/bio-2021-0005
*1 Incyte Research Institute, *2 Bristol-Myers Squibb, Lawrenceville, *3 Genentech, South San Francisco *4 Regeneron Pharmaceuticals, *5 Novartis, *6 Boston Pharmaceuticals, *7 US FDA, *8 Integrated Bioanalysis, Clinical Pharmacology & Safety Sciences, R&D, AstraZeneca, *9 BRI, *10 Celerion, *11 Roche Pharma Research & Early Development, Roche Innovation Center, *12 Pfizer, Andover, *13 GlaxoSmithKline, Stevenage, *14 Boehringer Ingelheim, *15 Pfizer, Groveland, *16 Sanofi, *17 Pfizer, Medford, *18 Takeda, *19 Pfizer, Groton, *20 EMD Serono, *21 GlaxoSmithKline, Collegeville, *22 Charles River, *23 CFABS, *24 Health Canada, *25 UK MHRA, *26 EMA, *27 Eurofins Bioanalysis Services *28 GSK vaccines, *29 Navigate, a Novartis Subsidiary, *30 Covance, *31 F. Hoffmann-La Roche, *32 Bristol-Myers Squibb, Mt. Laurel, *33 Q2 Solutions, *34 GlaxoSmithKline, Philadelphia, *35 Bristol-Myers Squibb, Holland, *36 bluebird bio *37 Merck, *38 Brazil ANVISA, *39 UK MHRA-NIBSC, *40 Norwegian Medicines Agency (NoMA) - Corsaro B*1, Yang TY*2, Murphy R*3, Sonderegger I*4, Exley A*5, Bertholet S*1, Dakappagari N*6, Dessy F*7, Garofolo F*8, Kierstead L*9, Koch H*4, Sarikonda G*6, Savoie N*10, Siggers R*11, Solstad T*12, Lu Y*13, Milton M*14, Marshall JC*15, DelCarpini J*16, Gorovits B*17, Gupta S*18, Jesaitis L*19, Kamerud J*17, Kromminga A*20, Ma A*21, McNally J*22, Yan H*23, Wu B*2, Verthelyi D*23, Kirshner S*23, Pedras-Vasconcelos J*23, Rajadhyaksha M*24, Staack RF*25, Cherry E*11, Cludts I*26, Dahlbäck M*27, Gunn GR*28, Ishii-Watabe A, Jawa V*29, Kubiak R*30, Partridge M*24, Petrillo M*31, Pine SO*32, Poetzl J*33, Song S*34, Stebbins C*35, Wu Y*30, Zhang L*11, Kar S*10, Liang M*36, Abhari MR*23, Schweighardt B*19, Stubenrauch K*25, Xu Y*37
2020 White Paper on Recent Issues in Bioanalysis: Vaccine Assay Validation, qPCR Assay Validation, QC for CAR-T Flow Cytometry, NAb Assay Harmonization and ELISpot Validation (Part 3 - Recommendations on Immunogenicity Assay Strategies, NAb Assays, Biosimilars and FDA/EMA Immunogenicity Guidance/Guideline Gene & Cell Therapy and Vaccine Assays).
Bioanalysis 2021; Mar;13(6):415-463.
DOI: 10.4155/bio-2021-0007
*1 GlaxoSmithKline, Rockville, *2 Janssen R&D, *3 Merck, West Point, *4 Takeda, Opfikon, *5 UK MHRA, *6 Navigate, a Novartis Subsidiary, *7 GlaxoSmithKline, Rixensart, *8 BRI, *9 9PPD, *10 CFABS, *11 Health Canada, *12 Norwegian Medicines Agency, *13 Sangamo Therapeutics, *14 Novartis, *15 Pfizer, Groton, *16 bluebird bio, *17 Pfizer, Andover, *18 Abbvie, *19 BioMarin, *20 BioAgilytix, Hamburg, *21 CRISPR Therapeutics, *22 BioAgilytix, Durham, *23 US FDA, *24 Regeneron Pharmaceuticals, *25 Roche Pharma Research & Early Development, Roche Innovation Center, *26 UK MHRA-NIBSC *27 Novo Nordisk, *28 GlaxoSmithKline, Collegeville, *29 Merck, Kenilworth, *30 AstraZeneca, Gaithersburg, *31 Biogen, *32 Ablynx, *33 Hexal AG, *34 Takeda, Cambridge, *35 Immunologix Labs, *36 AstraZeneca, South San Francisco, *37 Intellia Therapeutics
単行本
- 石井明子
第1章バイオ医薬品の概要.他
バイオ医薬 基礎から開発まで,東京化学同人,pp1-12,pp13-22,pp79-81(2020) - 橋井則貴
第11章バイオ医薬品の一般的名称.
バイオ医薬 基礎から開発まで,東京化学同人,pp185-192(2020) - 川崎ナナ*,石井明子
序章 バイオ医薬品とは 主なバイオ医薬品の基原・本質、および製造・品質管理の概略.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 2-12 (2020)
*横浜市立大 - 石井明子,川崎ナナ*
第1章 バイオ医薬品の製造と品質管理の概略 バイオ医薬品の製造と品質管理の概略.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 14-17 (2020)
*横浜市立大 - 多田稔,石井明子
第2章 製造 I 製造(1)製造用細胞基材.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 20-31 (2020) - 石井明子
第2章 製造 Ⅱ 製造(2)製造工程管理.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 32-44 (2020) - 太田悠葵*,原園景,川崎ナナ*
第3章 特性解析 Ⅰ 構造解析.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 72-96 (2020)
*横浜市立大 - 木吉真人,柴田寛子
第3章 特性解析 Ⅱ 不純物の評価,1 目的物質由来不純物.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 97-101 (2020) - 日向昌司
第3章 特性解析 Ⅱ 不純物の評価,2 製造工程由来不純物.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 102-110 (2020) - 原園景,柴田寛子
第4章 原薬の管理 規格及び試験方法.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 112-127 (2020) - 鈴木琢雄,石井明子
第7章 品質管理戦略の構築と臨床・非臨床試験 Ⅰ 薬物動態と品質特性.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 158-172 (2020) - 青山道彦,多田稔
第7章 品質管理戦略の構築と臨床・非臨床試験 Ⅱ 薬理作用と品質特性.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 173-181 (2020) - 石井明子
第7章 品質管理戦略の構築と臨床・非臨床試験 Ⅲ 免疫原性.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 182-196 (2020) - 石井明子
第8章 バイオシミラー バイオシミラー(バイオ後続品)の開発と評価.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 198-219 (2020) - 柴田寛子
第9章 バイオ医薬品の今後の展望 Ⅲ 分析法開発におけるAnalytical QbD.
“有効性・安全性確保のためのバイオ医薬品の品質管理戦略 第2版 クオリティ・バイ・デザインを取り入れた製造・品質管理”,(株)じほう,東京,pp. 239-246 (2020) - 石井明子
第1章バイオ医薬品の品質に関する規制.
“バイオ医薬品における製造プロセスと品質管理のポイント”,(株)情報機構,東京,pp.3-13(2021)
学会発表
- Ishii-Watabe A
Statistical Methods Used for Cut Point Determination in Immunogenicity Assays.
14th Workshop on Recent Issues in Bioanalysis (2020.6.22) - Kiyoshi M, Tada M, Shibata H, Aoyama M, Ishii-Watabe A
Characterization of Aggregated Antibody-Silicone Oil Complexs; From Perspectives of Morphology, 3D Image, and Fcγ Receptor Activation.
第20回日本蛋白質科学会年会 (2020.7.7) - 谷垣柊乃介*1,黄雪丹*1,尾野颯哉*1,渡部浩平*1,日向須美子*2,竹元裕明*1,山下忠俊*3,楊金緯*3,内山奈穂子,日向昌司,大嶋直浩,天倉吉章*4,袴塚高志,合田幸広,小田口浩*2,花輪壽彦*2,小林義典*1
麻黄に含まれるエフェドリンアルカロイドの睡眠及び運動機能に対する作用の解析.
第37回和漢医薬学会学術大会(2020.8.29)
*1 北里大学薬学部,*2 北里大学東洋医学総合研究所,*3 ㈱常磐植物化学研究所,*4 松山大学薬学部 - 中森俊輔*1,宮嶋直紀*1,日向須美子*2,好村守生*3,天倉吉章*3,楊金緯*4,内山奈穂子,日向昌司,大嶋直浩,袴塚高志,合田幸広,小田口浩*2,花輪壽彦*2,小林義典*1
EFEの単回及び2回投与による鎮痛作用の比較とEFEの活性成分の探索.
第37回和漢医薬学会学術大会(2020.8.29)
*1 北里大学薬学部,*2 北里大学東洋医学総合研究所,*3 松山大学薬学部㈱常磐植物化学研究所,*4 ㈱常磐植物化学研究所 - 南可恵*1,日向須美子*2,竹内純*1,中森俊輔*1,宮嶋直紀*1,楊金緯*3,内山奈穂子,日向昌司,大嶋直浩,天倉吉章*4,袴塚高志,合田幸広,小田口浩*2,花輪壽彦*2,小林義典*1
COX-2の酵素活性に対する麻黄エキス,EFE,エフェドリンアルカロイドの阻害作用の解析.
第37回和漢医薬学会学術大会(2020.8.29)
*1 北里大学薬学部,*2 北里大学東洋医学総合研究所,*3 ㈱常磐植物化学研究所,*4 松山大学薬学部 - 石井明子
中分子ペプチド医薬品の品質確保における留意点.
第10回レギュラトリーサイエンス学会学術大会(2020.9.11) - 小林哲,柴田寛子,石井明子
エタネルセプトバイオシミラーの先行品との切り替え試験による同等性/同質性評価に関する国際動向.
第10回レギュラトリーサイエンス学会学術大会 (2020.9.12) - 木吉真人,多田稔,柴田寛子,青山道彦,石井明子
プレフィルドシリンジ製剤の品質確保のための抗体医薬品凝集体-シリコンオイル複合体の特性解析.
第10回レギュラトリーサイエンス学会学術大会 (2020.9.12) - 西村和子,柴田寛子,斎藤嘉朗,石井明子
新型コロナウイルス抗体検査に関する国際的動向と規制科学的課題.
第10回レギュラトリーサイエンス学会学術大会 (2020.9.12) - 船戸恵子*1 ,五十嵐柳子*2,臼井功二*3 ,岡崎公哉*1,奥平真一*4,小島孝夫*5,坂本知昭,柴田寛子,鈴木幹雄*6,古木健一朗*2,石井明子
本邦におけるICH Q12ガイドラインの円滑な運用に向けた承認後変更管理実施計画書(PACMP)モック作成の取り組み.
第10回レギュラトリーサイエンス学会学術大会 (2020.9.12)
*1 グラクソ・スミスクライン,*2 MSD,*3 ファイザー,*4 医薬品医療機器総合機構,*5 アッヴィ,*6 中外製薬 - 石井明子
多機能バイオロジクスの開発推進に向けたレギュラトリーサイエンスに関する現状と今後の展望.
第93回日本生化学会大会(2020.9.15) - 石井明子
バイオ医薬品の免疫原性評価に関するレギュラトリーサイエンス―抗薬物抗体評価法を中心に―.
第60回日本臨床化学会年次学術集会(2020.10.30) - Shibata H, Kiyoshi M, Harazono A, Ishii-watabe A
Issues on quality control of biopharmaceuticals from regulatory perspective.
Japan Association for Animal Cell Technology 2020 (2020.11.19) - 柴田寛子,西村和子,宮間ちづる,斎藤嘉朗,石井明子
新型コロナウイルス抗体検査キットの分析性能評価と規制科学的課題.
第41回日本臨床薬理学会学術総会(2020.12.5) -
石井明子,柴田寛子,西村和子,斎藤嘉朗
バイオ医薬品の免疫原性評価における規制科学的な留意事項に関する研究.
第41回日本臨床薬理学会学術総会(2020.12.5) -
石井明子,柴田寛子,原園景,日向昌司,檜山行雄
バイオ医薬品の規格及び試験方法に用いられる分析法の開発と変更管理におけるAnalytical Quality by Designアプローチの活用.
日本薬学会第141年会(2021.3.27) -
柴田寛子,西村和子,宮間ちづる,斎藤嘉朗,石井明子
抗SARS-CoV-2モノクローナル抗体を使った新型コロナウイルス抗体検査キットの分析性能評価.
日本薬学会第141年会(2021.3.27) -
西村和子,柴田寛子,斎藤嘉朗,石井明子
新型コロナウイルス抗体検査キットの性能評価と標準品策定に関する海外動向.
日本薬学会第141年会(2021.3.27) -
小林哲,柴田寛子,石井明子
リツキシマブバイオシミラーの先行品との切り替え試験による有効性・安全性評価に関する国際動向.
日本薬学会第141年会(2021.3.27) -
原園景,柴田寛子,石井明子
超塩基を用いた非還元的β-脱離法によるエタネルセプト先行品及び後続品のO-結合型糖鎖プロファイルの比較.
日本薬学会第141年会(2021.3.27) -
日向昌司,多田稔,石井明子
ELISAを用いた宿主細胞由来タンパク質(HCP)の定量における留意点.
日本薬学会第141年会(2021.3.27) -
伊藤詩乃*1,谷垣柊乃介*1,黄雪丹*1,日向須美子*2,内山奈穂子,日向昌司,大嶋直浩,天倉吉章*3,袴塚高志,合田幸広,小田口浩*2,花輪壽彦,小林義典*1
麻黄エキス及びエフェドリンアルカロイドにより誘導される自発運動量低下の作用機序の解明.
日本薬学会第141年会(2021.3.27)
*1 北里大学薬学部, *2 北里大学東洋医学総合研究所, *3 松山大学薬学部 -
中森俊輔*1,竹内純*1,日向須美子*2,内山奈穂子,辻本恭*1,宮嶋直紀*1,楊金緯*3,日向昌司,大嶋直浩,天倉吉章*4,袴塚高志,合田幸広,小田口浩*2,花輪壽彦*2,小林義典*1
EFE配合漢方薬の品質評価を目的とした指標成分の検討.
日本薬学会第141年会(2021.3.28)
*1 北里大学薬学部, *2 北里大学東洋医学総合研究所, *3 ㈱常磐植物化学研究所, *4 松山大学薬学部 -
竹内純*1,中森俊輔*1,日向須美子*2,宮嶋直紀*1,楊金緯*3,内山奈穂子,日向昌司,大嶋直浩,天倉吉章*4,袴塚高志,合田幸広,小田口浩*2,花輪壽彦*2,小林義典*1
EFE配合麻杏薏甘湯去麻黄エキスの鎮痛作用の解析.
日本薬学会第141年会(2021.3.28)
*1 北里大学薬学部, *2 北里大学東洋医学総合研究所, *3 ㈱常磐植物化学研究所, *4 松山大学薬学部 -
橋井則貴,田尻道子*1,石井明子
Multi-Attribute Methodによる抗体医薬品の品質評価.
日本薬学会第141年会(2021.3.29)
*1 横浜市大
講演
- 石井明子
バイオ医薬品に関する話題 新参考情報:バイオ医薬品の品質確保の基本的考え方 他.
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 第22回日本薬局方に関する研修会(2020.9.4) -
石井明子
次世代バイオ医薬品の効率的実用化推進のための品質評価法の開発と標準化に関する研究.
創薬基盤推進研究事業 研究成果発表会(2020.12.28) - 橋井則貴
高分子薬(抗体医薬)に関するバイオアナリシス手法の標準化.
創薬基盤推進研究事業 研究成果発表会(2020.12.28) -
柴田寛子
バイオ医薬品の凝集体/不溶性微粒子試験法.
創薬基盤推進研究事業 研究成果発表会(2020.12.28) -
原園景
バイオ医薬品の糖鎖試験法.
創薬基盤推進研究事業 研究成果発表会(2020.12.28) -
日向昌司
バイオ医薬品の宿主細胞由来タンパク質試験法.
創薬基盤推進研究事業 研究成果発表会(2020.12.28) -
石井明子
バイオ医薬品・バイオシミラーの品質と規制.
レギュラトリーサイエンスエキスパート研修会 短期集中型 2020年度バイオ医薬品等に関する品質関連研修講座(入門編)(2021.3.18)