本文へスキップ

研究業績Publications

2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015


原著論文 Original Articles

  • Matsui K, Nakamichi K, Nakatani M, Yoshida H, Yamashita S, Yokota S: Lowly-buffered biorelevant dissolution testing is not necessarily biopredictive of human bioequivalence study outcome: Relationship between dissolution and pharmacokinetics.
    Int J Pharm. 2023;631:122531. doi:10.1016/j.ijpharm.2022.122531.
  • Araki N, Morita T, Akiyoshi T, Kataoka H, Yajima K, Katayama K, Imaoka A, Ohtani H: Comparison of the inhibitory properties of the fruit component naringenin and its glycosides against OATP1A2 genetic variants.
    Drug Metab Pharmacokinet. 2022; 46:100454. doi:10.1016/j.dmpk.2022.100464.
  • Han H, Akiyoshi T, Morita T, Kataoka H, Katayama K, Yajima K, Imaoka A, Ohtani H: Comparison of the transport kinetics of fexofenadine and its pH dependency among OATP1A2 genetic variants.
    Drug Metab Pharmacokinet. 2022; 47:100470. doi:10.1016/j.dmpk.2022.100470.
  • Koide T, Hiyama Y: Analysis of over-granulated particles using near-infrared chemical imaging and attenuated total reflectance-infrared techniques.
    International Journal of Pharmaceutics. 2022;617:121607. doi:10.1016/j.ijpharm.2022.121607
  • Inoue M, Osada T, Hisada H, Koide T, Fukami T, Roy A, Carriere J: Quantitative monitoring of cocrystal polymorphisms in model tablets using transmission low-frequency Raman spectroscopy.
    Journal of Pharmaceutical Sciences. 2023;112:225−229. doi: 10.1016/j.xphs.2022.09.009
  • Yamamoto Y, Ougi K, Onuki Y, Fukami T, Koide T: Quality evaluation of humidified magnesium oxide tablet formulations with respect to disintegration time prolongation.
    Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2023;71:165−174. doi: 10.1248/cpb.c22-00798
  • Katsutoshi Yamaguchi, Ryo Mizoguchi, Kohsaku Kawakami, Tamaki Miyazaki: Influence of the crystallization tendencies of pharmaceutical glasses on the applicability of the Adam-Gibbs-Vogel and Vogel-Tammann-Fulcher equations in the prediction of their long-term physical stability.
    Int J Pharm. 2022;626:122158. doi: 10.1016/j.ijpharm.2022.122158
  • Nakao M, Takechi-Haraya Y, Ohgita T, Saito H, Demizu Y, Izutsu K, Sakai-Kato K: Analysis of the interaction of cyclosporine congeners with cell membrane models.
    Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis. 2022;218:114874. doi: 10.1016/j.jpba.2022.114874
  • Yang Z, Nill K, Takechi-Haraya Y, Playford MP, Nguyen D, Yu Z-X, Pryor M, Tang J, Rojulpote KV, Mehta NN, Wen H, Remaley AT: Differential effect of dietary supplementation with a soybean oil enriched in oleic acid versus linoleic acid on plasma lipids and atherosclerosis in LDLR-deficient mice.
    International Journal of Molecular Sciences. 2022;23:8385. doi: 10.3390/ijms23158385
  • Takechi-Haraya Y, Usui A, Izutsu K, Abe Y: Atomic force microscopic imaging of mRNA-lipid nanoparticles in aqueous medium.
    Journal of Pharmaceutical Sciences. 2023;112:648-52. doi: 10.1016/j.xphs.2022.11.026

総説 Reviews

  • 吉田寛幸, 阿部康弘, 伊豆津健一:後発医薬品の継続的な品質改善に向けたジェネリック医薬品品質情報検討会の取り組み.
    医療薬学 2022;48:431-42.
  • 佐々木哲朗, 坂本知昭,大塚誠:高い周波数制度を持つ連続波GaPテラヘルツ分光スペクトル測定装置を利用した医薬品検査.
    レーザー研究 2022;50:167-171.
  • 坂本知昭, 志村啓,愛甲健二,茂原瑞希:日本薬局方医薬品の各条試験及び製造工程試験への適用を目指した遠赤外/テラヘルツ分光法の標準化に関する研究 -遠赤外/テラヘルツスペクトルを用いた市販医薬品(錠剤)の識別性評価(第3報)-.
    医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス2022;53:152-9. doi: 10.51018/pmdrs.53.2_152
  • 坂本知昭:品質に関するトピックの動向 ICH Q9(R1):「品質リスクマネジメントに関するガイドライン」の改訂.
    医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス2022;53:543-6. doi: 10.51018/pmdrs.53.6_543
  • Takechi-Haraya Y, Ohgita T, Demizu Y, Saito H, Izutsu K, Sakai-Kato K: Current status and challenges of analytical methods for evaluation of size and surface modification of nanoparticle‑based drug formulations.
    AAPS PharmSciTech. 2022;23:150. doi: 10.1208/s12249-022-02303-y
  • 阿部康弘,山本栄一:「リポソームと関連試験法」について.
    薬剤学2022;82:195-200. doi: 10.14843/jpstj.82.195
  • 伊豆津健一,阿部康弘, 栗田麻里,吉田寛幸:医療用医薬品の品質問題と安定供給.
    薬学雑誌2023;143:139-52. doi: 10.1248/yakushi.22-00185
   

単行本 Books

  • 四方田千佳子,吉田寛幸:“医薬品の生物学的同等性試験 ガイドライン対応 第2版”,生物学的同等性試験ガイドラインの改正のポイント,緒方宏泰、栗林亮佑編著,(株)じほう,東京,pp.86-102 (2023)
  • 吉田寛幸,四方田千佳子:“医薬品の生物学的同等性試験 ガイドライン対応 第2版”,他極の生物学的同等性試験ガイドラインの動き,緒方宏泰、栗林亮佑編著,(株)じほう,東京,pp.103-118 (2023)
  • 吉田寛幸,四方田千佳子:“医薬品の生物学的同等性試験 ガイドライン対応 第2版”,他極での種々の製剤の後発医薬品のためのガイドライン,緒方宏泰、栗林亮佑編著,(株)じほう,東京,pp.119-129 (2023)
  • 安藤大介:“次世代マイクロニードルの開発と応用”,ラマン分光測定を基盤としたマイクロニードル製剤の新たな品質評価手法の開発,杉林堅次監修,(株)シーエムシー出版,東京,pp.126-132(2022)
  • 原矢佑樹,斎藤博幸:“新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化”,Cell-penetrating peptide の物理化学的特性評価,(株)技術情報協会,東京,pp.392-399 (2023)

行政報告 Scientific Reports to Government

  • 医薬品等一斉取締試験報告:アジルサルタン・アムロジピンベシル酸塩配合錠・配合OD錠,アプレピタントカプセル,イマチニブ錠,エキセメスタン錠,エンテカビル錠,クロピドグレル硫酸塩・アスピリン配合錠,タダラフィル錠・OD錠,デュロキセチンカプセル・錠・OD錠,ラベプラゾールナトリウム錠,アスコルビン酸注射剤,アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物注射剤,アミノフィリン水和物注射剤,エピナスチン塩酸塩注射剤,オロパタジン塩酸塩点眼剤,シアノコバラミン注射剤,ジクロフェナクナトリウム点眼剤,チアミン塩化物塩酸塩注射剤,トラニラスト点眼剤,チモロールマレイン酸塩点眼剤,精製ヒアルロン酸ナトリウム点眼剤,リドカイン注射剤,エナラプリル塩酸塩錠:伊豆津健一,吉田寛幸,森田時生,富田奈緒美,稲垣葵,小出達夫,宮崎玉樹,安藤大介,菅野仁美,阿部康弘,原矢佑樹
    後発医薬品品質確保対策事業(令和4年3月~令和5年3月),令和5年3月厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課に報告
  • 登録試験検査機関精度管理-令和3年度試験検査機関間比較による技能試験結果-:小出達夫,菅野仁美,坂本知昭,伊豆津健一
    医薬品審査等業務庁費(令和3年4月~令和4年3月),令和4年12月厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課に報告.
  • 地方衛生研究所における医薬品試験の精度管理-令和3年度試験検査機関間比較による技能試験結果-:小出達夫,菅野仁美,坂本知昭,伊豆津健一
    医薬品審査等業務庁費(令和3年4月~令和4年3月),令和4年12月厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課に報告.


バナースペース

国立医薬品食品衛生研究所 薬品部

〒210-9501
神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-26
キング スカイフロント」地区