cooperation_top

重症薬疹の発症に関連する因子の解析研究

研究協力のお願い

医療機関報告を頂いた先生方へ(製薬企業の医薬情報担当者の方はこちら)

この度はご協力を賜りまして有り難うございます。本研究は、下記の厚生労働省医薬食品局安全対策課長通知に基づき、厚生労働省国立医薬品食品衛生研究所が行っております。

薬食安発第0926 第2号(平成23年9月26日)

事務局連絡先:jscar@nihs.go.jp

研究の概要

 重症薬疹{Stevens-Johnson症候群/皮膚粘膜眼症候群および中毒性表皮壊死融解症/ライエル症候群}は、薬物を服用始めてから数日から数週間後に発症する遅延性の副作用で、発症率は低いのですが、広範な種類の医薬品によって引き起こされます。重症薬疹は、予後が悪く、重篤な場合には死に至り、また、視覚障害や呼吸機能に重い後遺症が残ることがあるために、なによりもその発症を回避することが望ましく、重症薬疹を発症しやすい体質を検出する方法の開発が必要です。重症薬疹を発症しやすい体質と関連する因子として、近年、遺伝子上の変異、遺伝子マーカーが注目されています。

 重症薬疹に関連する遺伝子マーカーに関する研究成果によって、HLA抗原型が重症薬疹の発症と強い関連があること、薬物によって関連するHLA抗原型が異なることなどが分かってきました。また、重症薬疹に関連する遺伝子マーカーは、民族によっても異なる可能性が否定できず、日本人の重症薬疹発症に関連するマーカーは日本人を対象とした研究によってしか検出できない可能性があります。

 上記のような情報を基に、医薬安全科学部では、日本人を対象にして、重症薬疹を起こした患者と起こさなかった患者の遺伝子多型を比較することにより、重症薬疹と関連する遺伝子マーカーを探索する研究を行っています。

 本研究において有用な遺伝子マーカーを検出するためには、できるだけ多くの重症薬疹の症例を集積することが必須であるため、重症薬疹患者の主治医の先生のご協力をお願いしています。

国立医薬品食品衛生研究所
医薬安全科学部部長 花尻 瑠理
医薬安全科学部第三室 塚越 絵里

<< 前のページに戻る