Home > 各室の紹介 > 新規試験法評価室

各室の紹介

新規試験法評価室

改組のため平成27年4月1日より安全性生物試験研究センター安全性予測評価部(新設)に移行

代表者 室長 小島 肇
業務内容  新規試験法評価室においては、「業務関連物質の安全性に係る試験法の研究および評価に関することをつかさどる」業務を担当しています(国立医薬品食品衛生研究所組織関係法令集、第五十一条の六より)。この法令に基づき、安全性評価のための新規試験法またはその改良について研究しています。遺伝毒性試験に関する分野においては、3次元培養表皮モデルを用いたコメットアッセイの開発、in vivoコメットアッセイの国際バリデーション研究等を実施しています。
 また、化学物質、医薬品、化粧品等の安全性確保と動物福祉のために開発された新規試験法の評価及び公定化を行っているJaCVAM(日本動物実験代替法評価センター:Japanese Center for the Validation of Alternative Methods)の事務局を担当しています。
JaCVAMの使命 化学物質等の安全性評価における動物実験の3Rs※1の促進と国際協調を重視した新規動物実験代替法※2の公定化です。

※1 動物実験の3Rs・・・

Reduction (of animal use)
Refinement (to lessen pain or distress and to enhance animal well-being)
Replacement (of an animal test with one that uses non-animal systems or phylo-genetically lower species)

(OECD Guidance Document No.34より引用)

※2:動物実験代替法(alternative)

AlternativeイコールReplacement またはin vitro試験を意味するという誤解があるようですが、この言葉の定義は、3Rs原則を実現する試験法のことです。すなわち、すでに確立されている毒性試験法に対して、使用実験動物数を減らしたり、実験動物の苦痛を軽減・削除して動物福祉を進めたり、動物の代わりに動物でない物あるいは進化上での下位動物を使う試験法のことを意味しています。
(JaCVAM用語集、http://jacvam.jp/より引用)

JaCVAM活動の詳細は、JaCVAMのHP(http://jacvam.jp/)からご覧ください。
メンバー
室長 小島 肇
再任用研究員 簾内 桃子
研究補助 小澤 順子
事務員 吉川 環
協力研究員 成田 和人
リンク 日本動物実験代替法学会
日本動物実験代替法評価センター:Japanese Center for the Validation of Alternative Methods