ホーム

インターフェロン アルファ(NAMALWA)


【一般名】
インターフェロン アルファ(NAMALWA)
Interferon alfa(NAMALWA)

【解説】
ヒトリンパ芽球をセンダイウイルスで誘発して製した分子量17,000~30,000のタンパク質。

【分子量】
17,000~30,000

【剤形】
注射剤

【性状】
無色澄明の注射液

【投与経路】
皮下又は筋肉内に投与
髄腔内(脳室内を含む)に投与

【主な効能又は効果】
・腎癌、多発性骨髄腫、ヘアリー細胞白血病、慢性骨髄性白血病
・HBe抗原陽性でかつDNAポリメラーゼ陽性のB型慢性活動性肝炎のウイルス血症の改善
・C型慢性肝炎におけるウイルス血症の改善(血中HCV RNA量が高い場合を除く)
・C型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善(セログループ1の血中HCV RNA量が高い場合を除く)
・亜急性硬化性全脳炎におけるイノシン プラノベクスとの併用による臨床症状の進展抑制
・HTLV-I脊髄症(HAM)

【薬効薬理】
1. 腫瘍細胞増殖抑制作用
ヒト腎癌由来細胞株に著明な細胞増殖抑制作用を示すこと、及び、健康成人及び慢性骨髄性白血病患者から分離した顆粒球系前駆細胞の増殖を抑制することが認められている(in vitro)。また、ヌードマウスに移植したヒト腎癌由来細胞株の増殖を抑制することが確認されている(in vivo)。

2. BRM作用
インターフェロンは生体を介したBRM(Biological Response Modifiers)作用を示し、腫瘍細胞に対する生体の応答力を高めることが知られている。また、NK細胞、K細胞、単球・マクロファージを活性化させ、腫瘍細胞に対する細胞障害性を高めることが認められている。
B型肝炎ウイルス感染肝細胞破壊の指標と考えられるHLA-class I抗原の肝細胞表面への表出を増強することが認められている(in vivo)。
HAM患者においては末梢血リンパ球の自己増殖反応が知られているが、インターフェロン-αがこの現象を抑制することが確認されている(in vitro)。

3. 抗ウイルス作用
B型慢性活動性肝炎患者の末梢血単核球細胞を用いた実験で、2-5AS(2'-5' オリゴアデニル酸合成酵素)を誘導し(in vitro)、血中のウイルスマーカーであるDNA-p(DNAポリメラーゼ)活性を抑制することが確認されている(in vivo)。
C型慢性肝炎患者に投与した場合、血中HCV RNAの減少・陰性化が確認されている。
亜急性硬化性全脳炎ウイルス(SSPEウイルス)の増殖を抑制することが認められている(in vitro)。
HTLV-Iの増殖あるいは感染細胞の増殖に対する直接抑制効果が認められている(in vitro)。

<情報は全てスミフェロン注添付文書及びインタビューフォームより>