本文へスキップ

食品添加物の指定及び使用基準の改正などに必要な要請資料に関して、要請者からの事前相談に応じるセンターです。                         

ENGLISH Site

リンク集Links

    

<概要書作成に係る関連情報の確認先>

概要書は4つの構成に分かれています(T.添加物の概要、U.有効性に関する知見、V.安全性に関する知見、W.引用文献一覧)。 T、U、Vの関連情報の確認先について「手引」記載のもの、及びその他参考リンク先をまとめました。

T.添加物の概要(手引p.1~13)
●食品添加物の名称、用途

コーデックス委員会

CLASS NAMES AND THE INTERNATIONAL NUMBERING SYSTEM FOR FOOD ADDITIVES
CXG 36-1989
   

厚生労働省

事業者向け 食品添加物Q&A
添加物使用基準リスト
     

●食品添加物の諸外国における使用状況

コーデックス委員会     

GENERAL STANDARD FOR FOOD ADDITIVES CODEX STAN 192-1995
GSFA online
    

EU

Food Additives Database
    

米国

21CFR
GRAS Notice Inventory
    

オーストラリア、ニュージーランド

FSANZ

●食品添加物の国際機関等における安全性評価  

JECFA

TRS
FAS
INCHEM
  

EFSA

EFSA
Re-evaluation
         

SCF

SCF
         

FDA

SCOGSリスト
NTISウェブサイト
GRAS Notice Inventory
FDA情報公開請求ウェブサイト
          

FSANZ

FSANZ

日本

食品安全委員会(評価書一覧)
   

●食品添加物の物理化学的性質(成分規格)  

第10版食品添加物公定書(厚生労働省)
JECFA
EU
FCC(有料)
日本薬局方(JP)
米国薬局方協会(USP)
        

U.有効性に関する知見(手引p.14~15)

日本の事例(新規指定の可否に関する薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会報告書(厚生労働省))
オーストラリア・ニュージーランドの事例(FSANZホームページのApproval Report)
EUの事例(EFSAホームページのScientific opinion)
    

V.安全性に関する知見(手引p.16~36)
●体内動態、毒性試験等
 

食品安全委員会(評価書一覧)
TOXNET(米国 毒性データ検索サイト)
PUB MED(米国国立医学図書館 生物工学情報センター 文献検索サイト) 

●食品添加物の一日摂取量の推計  

日本

国民健康・栄養調査
マーケットバスケット方式による年齢層別食品添加物の一日摂取量の調査
食品摂取頻度・摂取量調査の特別集計
 

米国

FDA Guidance for Industry: Estimating Dietary Intake of Substances in Food
 

その他 参考リンク先
●国立医薬品食品衛生研究所

トップページ
食品安全情報
化学物質安全性情報
既存化学物質毒性データベース
ICSC日本語版
 

●その他 国の機関

厚生労働省
農林水産省
消費者庁
内閣府食品安全委員会
 

●関係団体など

一般社団法人 日本食品添加物協会
公益財団法人 日本食品化学研究振興財団
公益社団法人 日本食品衛生協会
日本香料工業会
日本医薬品添加剤協会

バナースペース