内分泌かく乱化学物質ホームページ HPトップサイトマップ
  厚生労働省
医薬食品局審査管理課
化学物質安全対策室
English
LastUpdate:2016/3/31
 
Contents

内分泌かく乱について(TOP)

 内分泌かく乱化学物質検討会

  厚労省の取り組み

   スキーム

   概要

内分泌かく乱化学物質Q&A

ビスフェノールAの低用量影響について

報告書

国際機関の関連報告

リンク

問い合わせ


 
報告書

内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会
中間報告書追補その2

 

目次  詳細目次  <<前  次>>

  【装置】
 カラムスイッチング−液体クロマトグラフ/質量分析計(LC/MS):カラムスイッチングバルブを装着したLC/MS 装置にエレクトロスプレーイオン源による選択イオン検出(SIM) (m/z=219 [M-H]−)による分析が可能な装置を用いる。LC/MS/MS による測定も可能であるが、m/z=219 の脱プロトンイオンをモニタリングすることとする。

【試験溶液の調製】注6
 方法A
 血清1mL を量り取り、試験管に移す。血清が入った試験管にグルクロニダーゼ処理を行う。酵素反応終了後、精製水で、全量1.5 mL に定容する。その後、内部標準物質を暫定濃度になるように加え、カラムスイッチングLC/MS に直接注入し、分析を行う。
 方法B
 血清1mL を量り取り、試験管に移す。グルクロニダーゼ処理をした血清に内部標準物質を暫定濃度になるように加える。血清と同量のアセトニトリルを加え、混和後、遠心分離(3000 rpm、30 min、4℃)を行う。その後、上清をフィルター注7 に通し、バイアル瓶に入れ分析に供する。

【試験操作】
@ LC/MS 測定条件:一例を以下に示す。
分析用カラム:C18 逆相系カラム(内径 2.0 mm、長さ100mm、粒径 5 μm)注8
カラム温度:40℃
分析用移動相:水:アセトニトリル(0.02 %酢酸アンモニウム注9 でグラジエント溶出する。30:70 (8min)→5:95 (10 min)→5:95 (20 min)
分析用移動相の流速:0.2 mL/min
抽出用カラム:内面逆相系カラム(内径 4.6 mm、長さ10mm、粒径 5 μm) 注4
抽出用移動相:精製水(100%)注10
抽出用移動相の流速:0.5 mL/min
バルブスイッチ時間:5 min
注入量:30 μL
イオン化法:エレクトロスプレーイオン化(ESI)法 ネガティブモード
MS モニターイオン:m/z=219 (NP)、m/z=224 (m-OP-d5)

目次  詳細目次  <<前  次>>

 

 

リンク・著作権等について個人情報保護方針について

(C) 2005, 2016 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.