内分泌かく乱化学物質ホームページ HPトップサイトマップ
  厚生労働省
医薬食品局審査管理課
化学物質安全対策室
English
LastUpdate:2016/3/31
 
Contents

内分泌かく乱について(TOP)

 内分泌かく乱化学物質検討会

  厚労省の取り組み

   スキーム

   概要

内分泌かく乱化学物質Q&A

ビスフェノールAの低用量影響について

報告書

国際機関の関連報告

リンク

問い合わせ


 
報告書

内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会
中間報告書追補その2

 

目次  詳細目次  <<前  次>>

  (4)ゲノミクス手法による内分泌かく乱化学物質影響研究
バイオマーカーとなる遺伝子プロファイルの抽出の試みが進んでおり、これを更に進めてプロテオミクスを基礎としたバイオマーカーを同定することには、行政上のメリットが
少なくない58。具体的手法としては、想定されるEDCs で引き起こされ得る生体障害マーカーに特化したチップの構築59と、専ら遺伝子発現そのものを表現型として取り扱う(リバース・サイエンス法)方法60などが考えられる。
上記は、それぞれ用途に応じて有効性と考えられ、併せて以下の諸点の留意が必要である。
@ 初期変化による長期変化の予測性の如何
A 用量相関に対する方法論と、用量特異的遺伝子プロファイリング
B 複合効果の予測性(有力手段と考えられつつある)
C 動物種間外挿性(相同表徴系に対応する遺伝子プロファイリング)
D 試験管内細胞・組織と個体レベルでの遺伝子発現の相互相関性など61
 これらはとりもなおさず先の低用量問題であげた課題と重なり合う部分が少なくない。
 ゲノミクス手法とともに、インフォマティクスの果たす今後の役割の重要性が焦点になっている。これらOmics 手法の導入については、WHO/IPCS がすでにベルリンにて62、またOECD が京都にて63ワークショップを開催し、留意すべき諸点などをまとめつつある。
 
58 Watanabe H, Suzuki A, Mizutani T, Kohno S, Lubahn DB, Handa H, Iguchi. Genome-wide analysis of changes in early gene expression induced by estrogen. Genes Cells, 7: 497-507, 2002.
59 ChineChipTM Probe Array Technology, Copyrihgt 2000, Affymetrix, Inc.
60 T. Inoue & W.D.Pennie (eds) Toxicogenomics. Springer, Tokyo, Berlin 2003, pp.3-11.
61 Inoue T, Igarashi K, Sekizawa J. JMAJ (Japan Medical Association Journal) 46: 97-102, 2003.
62 2003 年11 月17-19 日ドイツ連邦リスク評価研究所、ベルリン:Proceedings は印刷中。
63 2004 年10 月13-15 日国立京都国際会館、京都:Proceedings は印刷中。

目次  詳細目次  <<前  次>>

 

 

リンク・著作権等について個人情報保護方針について

(C) 2005, 2016 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.