キキョウ (Platycodon grandiflorus A. De Candolle) キキョウ科 (Campanulaceae)

生薬名
キキョウ(桔梗根) 局方収載生薬薬用部位
根主な配合処方
桔梗湯,響声破笛丸,荊芥連翹湯,防風通聖散など主な薬効
鎮咳去痰作用,排膿作用
万葉集に登場する秋の七草の一つ,朝貌(あさがお)は,本種のことを指していると言われている.
このため,秋の花と思われている人も多いが,6月下旬頃から咲き始める.
園芸植物としても好まれ,紫色のほか,白色の花を咲かせる品種もある.
韓国では,トラジと呼び,キムチなどにも入れられる.