Eurosurveillanceからの大腸菌O104関連情報
http://www.eurosurveillance.org/Default.aspx


2011年5月からドイツで発生している志賀毒素産生性大腸菌(STEC)O104による溶血性尿毒症症候群アウトブレイク(更新情報)
UPDATE ON THE ONGOING OUTBREAK OF HAEMOLYTIC URAEMIC SYNDROME DUE TO SHIGA TOXIN-PRODUCING ESCHERICHIA COLI (STEC) SEROTYPE O104, GERMANY, MAY 2011
Eurosurveillance, Volume 16, Issue 22, 02 June 2011
http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=19883

(食品安全情報2011年12号(2011/6/15)収載)

アウトブレイクの発生状況

 2011年5月初め以降、溶血性尿毒症症候群(HUS:haemolytic uraemic syndrome)患者470人がドイツのロベルト・コッホ研究所(RKI:Robert Koch Institute)に報告された。志賀毒素産生性大腸菌(STEC)感染およびHUS患者に関する背景情報も含め、最初の調査結果はすでにEurosurveillanceに発表されている(食品安全情報(微生物)No.11/2011(2011.06.01)Eurosurveillance記事参照)。臨床および検査所見による症例定義はRKIから提供されている(以下URL参照)。

Case definition for HUS-cases associated with the outbreak in the spring 2011 in Germany
http://www.rki.de/cln_116/nn_217400/EN/Home/HUS__Case__definition,templateId=raw,property=publicationFile.pdf/HUS_Case_definition.pdf

 本報告は、2011年5月31日までにRKIに報告されたSTECおよびHUS患者を対象とし、本アウトブレイクの疫学的特徴について更新情報を提供する。

 HUS患者470人のうち、273人(58%)が検査機関で確定されたSTEC臨床患者であった。サルモネラおよびその他の細菌性腸内病原体のドイツ国立リファレンスセンターが、アウトブレイク患者から採集した60以上の検体でSTEC O104(志賀毒素2(stx2)陽性、インチミン(eae)陰性)を検出し、このまれな血清型が本アウトブレイクの原因であることが示唆された。

HUS患者の地理的分布

 HUSの患者はドイツ連邦全域から報告された。2011年5月1日以降のHUSの累積発生率が最も高かったのはドイツ北部の5州(Hamburg、Schleswig-Holstein、Bremen、Mecklenburg-Vorpommern、Lower Saxony)であり、全HUS患者の66%がこれら5州から報告されていた(表)。

表:2011年5月1日以降に報告されたHUS患者数および累積発生率(ドイツ、n=470)

疫学的推移

 下痢症の発症日によると、2011年5月1〜8日のHUS新規患者数は1〜2人/日であった(図1)。5月9日からは、HUS患者数の初期の着実な増加がみられた。この増加は以後数日間勢いを増し、5月16日にはHUS報告患者数が最多の39人/日に達した。

図1:下痢症の発症日ごとのHUS報告患者数(報告された発症日が2011年5月1日以降の患者のみ)(ドイツ、n=421)

HUS患者の年齢および性別分布

 2011年5月26日付既報と同様、HUS患者の年齢および性別分布は明確で、患者の大多数は20歳以上(88%)および女性(71%)である。2006〜2010年は、STECおよびHUS報告患者での成人の割合は1.5%〜10%であり、性別に顕著な差異はなかった。図2は、2011年5月1日以降のHUS報告患者の年齢層および性別ごとの累積発生率を示している。

図2:2011年5月1日以降に報告されたHUS患者の年齢層および性別ごとの累積発生率(ドイツ、n=470)

死亡例

 5月31日までに13人の死亡が報告されている。そのうち9人はHUSに関連した死亡で、残りの4人は検査機関で確定した症候性STEC感染患者であった。死亡者の年齢は22〜91歳で、5人が22〜40歳、8人が75〜91歳であった。

本アウトブレイクに関連したドイツ国外の患者

 本アウトブレイクに関連したドイツ国外のHUS患者は、デンマーク、英国、フランス、オランダ、ノルウェー、オーストリア、スペイン、スウェーデン(死亡者1人を含む)、スイスおよび米国から報告された。これらのほぼ全員にドイツ北部への旅行歴があった。しかし一部の患者については詳細な調査が続けられている。2011年5月8〜10日にドイツ北部に滞在したスウェーデン人旅行グループ(計30人)のうち15人が、その後STEC感染の症状を発症し、このうち5人がHUSと診断された。

状況評価

 現在の状況は、本アウトブレイクが世界でも過去に例を見ない最大規模のHUSアウトブレイクであることを示している。患者の通知および報告における遅れを考慮すると、現時点での報告データから患者数が減少していると解釈することはできない。

 本アウトブレイクの患者の年齢および性別分布は、特定されたアウトブレイク株STEC O104(志賀毒素2(stx2)陽性、インチミン(eae)陰性)と同様に非常にまれなものである。STEC O104は、世界的には過去に食品由来の下痢症およびHUSアウトブレイク、またはHUS孤発例の原因となったことがあるが、ドイツ国内の過去のアウトブレイクの原因としては知られていない。


国立医薬品食品衛生研究所安全情報部