平成11年度 厚生科学研究費補助(生活安全総合事業)

分担研究報告書

哺乳動物培養胚を用いた内分泌かく乱物質の中枢神経および性殖細胞に及ぼす影響

分担研究者  渡辺 敏明 (山形大学医学部衛生学教室助教授)

研究要旨

培養胚の神経細胞および生殖細胞を利用して、内分泌かく乱化学物 質の新しい試験法を確立する。本年度、estradiol benzoateおよび diethylstilbestrolによって、ラット培養胚に形態異常が誘発された。 また培養胚の心臓、卵黄嚢膜、神経細胞においてエストロゲンレセプ ター(ER)が発現していることが確認された。培養胚の発育や形態 による内分泌かく乱化学物質の検出は難しく、神経細胞におけるER やアポトーシスなどを指標とした試験法について、さらに検討する。

戻る

内分泌かく乱物質ホームページに戻る
平成11年度 厚生科学研究報告書のページにもどる