平成11年度 厚生科学研究費補助(生活安全総合事業)

分担研究報告書

胎児曝露文献データベースの作成

分担研究者  関澤 純 (国立医薬品食品衛生研究所)

研究要旨

(1) 内分泌撹乱化学物質に関し関連情報は膨大に存在するが、リスク評価の観点から内容を精査・検討する必要がある。内分泌撹乱化学物質のリスク評価において、もっとも大きく不確実性に寄与する要因のひとつとして、曝露時期がある。ことに胚や胎児の発生過程における化学物質の曝露による不可逆的な影響を含む有害影響については未知の部分が多い。

(2) 現在のところ、OECDなどが検討している内分泌撹乱化学物質による影響の試験法としては、成体を用いた成体における影響の検出が中心となっている。本研究では、内分泌撹乱化学物質によるリスクとして有害性の面から重要性が高く、より敏感と思われ、知識の不十分さによる不確実性が大きいと思われる胎児期の曝露による影響について、何が知られていて、何が知られていないかを整理し、不確実性要因の解明に寄与することを目指す。

(3) 内分泌撹乱作用の疑いについてこれまで関心を集めている化学物質について、胎児期曝露のどのような情報が得られているかを検索した。

(4) 検索結果を基に、内分泌撹乱化学物質としてのリスク評価の観点から、重要と考えられる文献を分類・整理し、データベース化を行った。一部の文献を基にリスク評価の不確実性要因の分析を行った。

戻る

内分泌かく乱物質ホームページに戻る
平成11年度 厚生科学研究報告書のページにもどる