平成10年度厚生科学研究費補助金(生活安全総合研究事業)

(総括・分担・総合)研究報告書

おもちゃからのフタル酸エステルの溶出に関する調査研究

協力研究者 石橋 亨、新野 竜大、加藤 文秋 財団法人東京顕微鏡院

研究要旨 

 フタル酸エステル(DEP,DPP,DBP,BBP,DPeP,DCHP,DHpP,DEHP,DOP,DNPおよびDINP)の11種とアジピン酸エステルDEHAあわせて12種のGCとGC-MSおよびHPLCによる一斉分析法を確 立した.GC分析は昇温分析,そしてGC-MS分析を同条件で行ない,それぞれのフタル酸エステルから共通のフラグメントイオンm/e149が,DEHAからm/e129が得られ,定量用イオンと することができた.また,HPLC分析はグラジェント溶出法を用いた.本法を用いて市販おもちゃ18種を分析したところ,ポリ塩化ビニル(PVC)製品からフタル酸エステル DBP,DEHP,DEHA,DNPおよびDINPの5種が検出され,その含有量は0.2%〜58.3%であった.材質がPVC製以外のものからは検出されなかった. 
 人工唾液の溶出試験ではDINPを含有するおもちゃを用いた.上下振とうによる溶出と左 右振とうによる溶出,それぞれにおけるDINPの溶出量は,その振とう回数に影響されることが分かった.300回/分の上下振とうおよび120回/分の左右振とう,振幅40oでの溶出にお いて,15分間ずつの溶出時間での溶出量がそれぞれ一定であった.また60分間の総溶出量は,上下振とう溶出が左右振とう溶出より約2倍多かった. 
 また,PVC製おもちゃ8種の上下振とうおよび左右振とうそれぞれの溶出法によるフタ ル酸エステルの溶出量は,おもちゃ中の含有量が1%以下では溶出量は4μg以下であり,1% 以上では全てのおもちゃからフタル酸エステルが溶出した.その量は上下振とう溶出で130 μg〜1583μg,左右振とう溶出で149μg〜697μgであり,左右振とう溶出より,上下振とう溶出による溶出量のほうが多かった. 
 ヒトの口腔内における唾液の溶出移行試験は,DINPを含有するPVC製おもちゃ3試験品 をヒト口腔内で軽くchewingし,DINPの唾液への溶出移行量をみた.被験者は男性3人と女性1人の合計4人で,15分間chewingし5分間休む,このchewing行程を4回行ない,計60 分間の総DINP溶出移行量をHPLC測定した.被験者それぞれのDINPの溶出移行量はほぼ一定値を示した.その平均溶出移行量は,試験品「おしゃぶり(DINP含有量58.3%)」が300μg,「歯がため(DINP含有量35.9%)」が182μgおよび「ガラガラ−A(DINP含有量31.9%)」が341 μgであった. 

 

戻る

内分泌かく乱物質ホームページに戻る
平成10年度 厚生科学研究報告書一覧のページにもどる