平成10年度 厚生科学研究費補助(生活安全総合事業)

分担研究報告書

分担研究者  岡田 由美子 (国立公衆衛生院衛生獣医学部研究員)

研究要旨

  現在、内分泌撹乱物質として疑われている物質は、我々が日常生活で使用してるものにも多く含まれ、70種にのぼる。これらの物質は、野生生物のみならず、人においても生殖器ガンや精子数の減少につながることが指摘されている。しかし、内分泌撹乱物質の人の健康に対する影響についてはまだ研究が進んでおらず、早急にこの問題に対処する必要がある。内分泌系は免疫系と密接に関係しており、内分泌撹乱物質は免疫機能を低下させていると考えられる。そこで、内分泌撹乱物質が免疫機能を低下させているか否か調べる目的で、内分泌撹乱物質がヒトリンパ球の反応性に及ぼす影響について調べた。その結果、ノニルフェノール、ビスフェノールA、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル、フタル酸ジ-n-ブチル、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸ジシクロヘキシルはTリンパ球系及びBリンパ球系細胞の反応性を低下させることが明らかになった。

戻る

内分泌かく乱物質ホームページに戻る
平成10年度 厚生科学研究報告書一覧のページにもどる