平成10年度 厚生科学研究費補助(生活安全総合事業)
分担研究報告書
ゲニステインの生体影響および体内動態に関する研究
分担研究者 池上 幸江
(国立健康・栄養研究所 食品科学部 部長)
研究協力者 石見 佳子 (国立健康・栄養研究所
食品科学部 主任研究官)
中嶋 洋子 (聖徳大学生活文化学部 教授)
研究要旨
大豆イソフラボンを妊娠、妊娠・授乳ラットの飼料に混合して投与すると、胎児数や乳児数の低下がみられ、また胎児、乳児への移行がみられたが、投与量は日本人の摂取量の10倍量に当たると思われる。 |