WHO(World Health Organaization)からのEnterobacter sakazakii 情報
http://www.who.int/


  • 乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインについて(2007年6月4日)
                 (概要、仮訳)[厚生労働省医薬食品局食品安全部]
       概要(パンフレット)(PDF:238KB) / 仮訳(全文)(PDF:391KB)
       ガイドライン日本語版(PDF:936KB)

    (WHOの原文)Safe preparation storage and handling of powdered infant formula Guidelines
    http://www.who.int/foodsafety/publications/micro/pif_guidelines.pdf

  • 乳児用調製粉乳中のEnterobacter sakazakii 及び Salmonella に関するFAO/WHO 専門家会議の報告書
    FAO/WHO Expert meeting on Enterobacter sakazakii and Salmonella in powdered infant formula - Advance copy of report now available- 5 May 2006
    (食品安全情報2006年10号(2006/05/10)収載)
    この問題に関するCodex からのアドバイスの要請に応えるため、FAO/WHO は2006年1月16〜20日に標記専門家会議を開催し、Codex からの質問へ対応するとともに両機関が作成した乳児用調製粉乳中のEnterobacter sakazakii に関する定量的なリスクアセスメントモデルの評価を行った。この会議の報告書の先行コピーが次のアドレスから入手できる。
    ftp://ftp.fao.org/docrep/fao/007/y5502e/y5502e00.pdf
    http://www.fao.org/ag/agn/jemra/enterobacter_en.stm

  • 粉末調整乳中のEnterobacter sakazakii など微生物に関するFAO/WHO合同専門家ワークショップの要約
    Joint FAO/WHO Workshop on Enterobacter sakazakii and Other Microorganism in Powdered Infant Formula, Executive Summary
    (要訳:食品安全情報2005年4号(2005/02/16)収載)

    粉末調整乳中のEnterobacter sakazakii など微生物に関するFAO/WHO 合同ワークショップ、ジュネーブ、2004年2月2日〜5日
    Joint FAO/WHO Workshop on Enterobacter Sakazakii and Other Microorganisms in Powdered Infant Formula, Geneva , 2-5 February 2004
    http://www.who.int/foodsafety/micro/meetings/feb2004/en/print.html
    which includes:-
    Report of the workshop
    http://www.who.int/foodsafety/micro/meetings/en/report.pdf

    2004年2月2-5 日に開催されたワークショップ(日本からの出席者は、国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部五十君室長、WHO 事務局豊福肇氏)の要約。Enterobacter sakazakii とサルモネラによる粉末調整乳汚染は乳児の感染及び疾患の原因となると結論されたが、他の微生物についてははっきりとした関連付けは行なわれなかった。E.sakazakii はあらゆる年齢の小児に疾患を引き起こすが、新生児(生後4 週まで)、特に早産、未熟児、免疫障害児に最も危険性が高い。また、HIV 陽性の母親から生まれた小児も、特に調整乳を必要とするため危険である。粉末調整乳は、現在の技術では完全滅菌は不可能であり汚染の可能性が残る。E.sakazakii にはまだ不明な部分が多いが、最近サルモネラ菌との生態学的違いがわかってきている。粉末調整乳中のサルモネラ菌検出率は極めて低く、E.sakazakii の方が検出率が高い。それは殺菌工程以降の汚染を示唆するものである。コーデックスによるサルモネラの規格は、25 グラムずつ60 検体を検査し、全て陰性であること、である。E.sakazakii に特化した規格基準は現行のコーデックスコードには含まれていない。E.sakazakii 汚染は低レベルであっても重大な危険因子と考えられ、予備的リスクアセスメントに基づき、保管時、調合時、授乳時において種々の介入手段によりリスクを効果的に減じるようにしなければならない。 FAO, WHO, Codex および加盟各国に対する勧告事項
    ・ 乳幼児の保育者に対し、粉末調整乳は滅菌済み製品ではないことを強調
    ・ 特に危険の高い小児には、なるべく滅菌済み(液体)調整乳(煮沸した水の使用、加熱など)を使用
    ・ 使用法に関するガイドラインの作成
    ・ 業界に滅菌済み製品の開発させること
    ・ 生産過程での汚染を減少させるため、工場施設内の環境および製品の効果的な監視プログラムの開発、衛生状態の指標菌としてEnterobacteriaceae の利用
    ・ コーデックスによる衛生管理規範の改正
    ・ 開発途上国へのFAO/WHO による援助、特にHIV 陽性母親からの子どもなどの母乳哺育困難児へのリスク軽減対策への援助
    ・ 有効な検出法や分子タイピング法使用の促進
    ・ 菌の由来、媒体に関する調査や報告、ラボのネットワーク化の促進
    E.sakazakii の研究、調合後の汚染菌数を低下させる方法の研究の促進
    http://www.who.int/foodsafety/publications/micro/Summary2.pdf

    E. sakazakii questions and answers(questions のみ翻訳)
    (厚生労働省webページにこのQ&Aの翻訳があります)
    http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/050615-1.html

    1.E.sakazakii とは何か、これによる疾患は何か。
    2. 菌の由来はどこか、人間の腸に存在するか。
    3. 調合乳はどんな方法で汚染されるのか、他の食品も汚染されうるか。
    4. どのような小児に危険が高いか。
    5. リスクを減少または最小にする方法は何か。
    6. 最大限レベルの国際基準はあるか、その基準により安全性はどのくらい担保されるか。
    7. 製造者によってE.sakazakii のレベルに違いはあるか。
    8. 地域や国でリスクの程度は同程度か。
    9. 粉末調整乳中に疾患を引き起こす細菌は他にもあるか、それともE.sakazakii のみであるか。
    10.母乳であればリスクは避けられるか。
    11. 問題解決のために現在何が行われているか。
    12.問題の重要性はどれぐらいであるか。
    http://www.who.int/foodsafety/publications/micro/en/qa2.pdf