第5回医薬品品質フォーラムシンポジウム―ISPE国際本部共催

(v530)
平成18年6月9日  横浜市教育会館
 
0830 - 0900 受け付け
0900 - 0905 歓迎の挨拶 ISPE代表 Charles Hoiberg
0905 - 0915 開会の挨拶 厚生労働省審査管理課長 川原 章

セッション 1 (座長John Berridge, 奥田晴宏)
ゴール: 最新のQ8の考え方及びそれを新医薬品申請にどのように生かすべきか?
 
09:15 - 09:45 ICH Q-8 のアップデート: Fritz Erni - EFPIA (ICH Q8 ラポーター)
デザインスペースの申請への取り込み―規制当局の見解と企業側の見解・事例研究
09:45 - 10:15日本審査担当者の視点     中西 民二 (総合機構)
10:15 - 10:45欧州連合の見解        Jean-Louis Robert (EU)
10:45 - 11:00休憩
11:00 - 11:30米国食品医薬品局の見解    Chi-Wan Chen (FDA)
11:30 - 12:00企業側の見解・事例研究    大河内 一宏(製薬協)
12:00 - 12:30製薬企業の課題とチャレンジ:国際企業の見解  岡崎公哉(製薬協)
12:30 - 13:00質疑応答
13:00 - 14:00昼食
セッション2(座長 Jean-Louis Robert、松木滋)
ゴール: 課題認識の浸透, QoS(Quality overall Summary) /品質概要の改訂及び調和への課題と機会
 
14:00 - 14:30なぜQoSの改訂が提案されたのか? コンセプトペーパーの論点Jean-Louis Robert  EU (CTD-Q ラポーター)
申請資料、審査資料としてのQoS. 歴史的概観と将来における機会
14:30 - 14:45日本審査担当者の経験    鹿野真弓 (総合機構)
14:45 - 15:00Canadian Experience    Sultan Ghani (Health Canada)
15:00 - 15:30Japanese Experience-Benefits of Quality Gaiyo  井越伸和 (製薬協)
15:30 - 15:45休憩
15:45 - 16:15US Regulators’ perspective   Moheb Nasr (FDA)
16:15 - 16:45US Industry perspective   Bob Baum (PhRMA)
16:45 - 17:15EU Industry perspective   John Berridge (EFPIA)
17:15 - 17:45パネルディカッション key elements to be included in the revised QOS
17:45 閉会の挨拶    日本製薬工業協会理事長



Back | Home