|  | 
 
| 座長  千葉大学 山本恵司 、 東邦大学 寺田勝英 |  | 
	
	| 11:00-11:10 | 品質フォーラム開催にあたって | 国立衛研      小嶋茂雄 |  
	| 11:10-11:40 | 医薬品再評価で浮かび上がった課題 | 国立衛研      青柳伸男 |  
	| 11:40-12:10 | 国内製薬企業事情 | 製薬協 住友製薬  清原孝雄 |  
	| 12:10-12:30 | 質疑(各講演終了後質問票回収) |  |  | 昼休み (さらに質問・コメント票回収)
 
 
 |  | 座長   エーザイ 長谷川二郎、 国立衛研 檜山 行雄 |  
	| 13:40-13:50 | 座長からのコメント |  |  
	| 13:50-14:30 | 国際企業の製剤開発アプローチ | ファイザー 高橋宏次/橋本直文 |  
	| 14:30-15:10 | 米国同等性担保規制(SUPAC BCS) |  
	| 臨床開発過程の同等性担保の提案 製剤研究委員会 | 武田薬品    大河内 一宏 |  | 休息 (質問票回収)
 
 
 |  
	| 15:25-15:50 | ICHの動き   GMP | 製薬協 大塚製薬  山田 哲 |  
	| 15:50-16:10 | ICHの動き   製剤開発 | 国立衛研      奥田晴宏 |  | 休息 (パネル準備 質問・コメント票回収)
 
 
 |  | 座長   製薬協 奥田秀毅、 国立衛研 小嶋茂雄 |  
	| 16:20-17:00 | パネル討論        各演者、座長 および 製薬協 北澤義夫 |  
	| 17:00 | 閉会 
 
 |  17:30-19:00 | 懇親会 6号館地下の生協レストラン(参加費別途 3千円) |  |  
 
 |  |