第2回食品安全フォーラム

「食品安全に向けた各分野におけるリスクアナリシスの適用」

 

日時:平成16年12月7日(火)13:00−17:00
会場:日本薬学会長井記念ホール(渋谷)

主催:日本薬学会レギュラトリーサイエンス部会

協賛:日本食品衛生学会、日本食品化学学会

 

プログラム

開会挨拶 米谷民雄(実行委員長)

趣旨説明 長尾拓(レギュラトリーサイエンス部会常任世話人代表)

 

講演(講演35分、討論5分)(座長未定)
1.「食品安全委員会の結論をレギュラトリーにどう反映させるか」

中垣俊郎(厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課長) 

2.「残留農薬のポジティブリスト制と分析法」

佐々木久美子(国立衛研食品部室長)

3.「ガルシニアの毒性について」

  菅野 純(国立衛研毒性部長)

   休憩

4.「BSEのヒトへのリスク評価」 

  吉川 泰弘(東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻教授、

食品安全委員会プリオン専門調査会座長) 

5.「食品安全情報とリスクコミュニケーション」

岩崎恵美子(仙台検疫所長)

総合討論

 

閉会後、ロビーにて交流会を予定
 参加方法・参加費等は、後日、本ホームページやファルマシア等でお知らせします。

問合先

158-8501 東京都世田谷区上用賀1-18-1 国立医薬品食品衛生研究所食品部

 米谷民雄 Tel/Fax (03)37009348  E-mail:maitani@nihs.go.jp