国際化学物質安全性カード |
硫酸カドミウム | ICSC番号:1318 |
CADMIUM SULFATE Cadmium sulphate CdSO4 分子量:208.5 RTECS番号:EV2700000 ICSC番号:1318 国連番号:2570 EC番号:048-009-00-9 |
災害/ 暴露のタイプ |
一次災害/ 急性症状 |
予防 |
応急処置/ 消火薬剤 |
火災 |
|
|
周辺の火災時:適切な消火薬剤を用いる。
|
爆発 |
|
|
|
身体への暴露 |
|
粉塵の拡散を防ぐ! あらゆる接触を避ける! |
|
吸入 |
咳。
|
局所排気または呼吸用保護具。
|
新鮮な空気、安静。
|
皮膚 |
発赤。
|
保護手袋。
|
汚染された衣服を脱がせる。多量の水かシャワーで皮膚を洗い流す。
|
眼 |
発赤。
|
安全ゴーグル、呼吸用保護具と眼用保護具の併用。
|
多量の水で洗い流す(できればコンタクトレンズをはずして)。
|
経口摂取 |
腹痛、吐き気、嘔吐。
|
作業中は飲食、喫煙をしない。
|
口をすすぐ。コップ1、2杯の水を飲ませる。
|
漏洩物処理 | 貯蔵 | 包装・表示 | ||
・自給式呼吸器付化学保護衣。 ・こぼれた物質を密閉式容器内に掃き入れる。湿らせてもよい場合は、粉塵を避けるために湿らせてから掃き入れる。残留分を注意深く集め、安全な場所に移す。 ・この物質を環境中に放出してはならない。 |
・食品や飼料から離しておく。 ・排水管や下水管へのアクセスのない場で貯蔵する。 ・消火により生じる流出物を収容するための用意。 |
・食品や飼料と一緒に輸送してはならない。 ・破損しない包装。破損しやすい包装のものは密閉式の破損しない容器に入れる。 ・重度の海洋汚染物質。 ・EU分類 記号 : T, N R : 45-46-60-61-25-26-48/23/25-50/53 S : 53-45-60-61 Note : E ・国連危険物分類(UN Hazard Class):6.1 ・国連包装等級(UN Packing Group):III ・GHS 分類 注意喚起語:危険 シンボル:どくろ-健康有害性-環境 飲み込むと有害 遺伝性疾患のおそれ 長期または反復暴露による腎臓、骨の障害 水生生物に非常に強い毒性 長期的影響により水生生物に非常に強い毒性 |
||
重要データは次ページ参照 | ||||
|
国際化学物質安全性カード |
|||||||||||||||||||||||||||||||
硫酸カドミウム | ICSC番号:1318 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
国立医薬品食品衛生研究所